top of page
検索
2024年1月1日
2024年が始まりました!
新年あけましておめでとうございます 2024年の幕開け。みなさんはどんな新年をお迎えですか? 2023年、年がら年中バタバタと慌ただしく過ごす毎日で、ブログを更新することもままならず、12月31日に大掃除をする羽目になった昨年末。なんとか社内をきれいにし、手作りのしめ縄を飾...
2023年5月10日
念願のオリジナルテキスタイル
あおやまこはぜのオリジナルテキスタイル
2023年3月13日
1000market(サウザンドマーケット)毎月28日開催。京都清水寺にて
伝統文化の継承や環境保全、フードロス削減などへの貢献をテーマに、昨年の4月から始められた「1000market(サウザンドマーケット)」。毎月28日の不動尊ご縁日の日に、朝9時から夕方4時まで開催されています。 私どもは青山産業研究所の伝統的留め具「あおやまこはぜ」を国内外...
2022年7月3日
丹波篠山市で継承される菊作りに挑戦
丹波篠山市と菊 丹波篠山市に越してきて8年。毎年秋に開催される菊花展で今までに見たことのない菊に驚き、楽しませていただいていましたが、今年から自分でも菊を育ててみようと思い、市の菊花同好会に入会しました。4月から毎月1回の講習会を受け、2022年の菊花展出品を目標に...
2022年6月8日
美術画廊でのとある一言
母が作った陶器 母が作ったこの陶器をもらってブログを書こうと思いました。 小学生の頃から、図画工作や美術、音楽の時間は大好きで、夏休みの宿題となると 何を作ろうか、どんな絵を描こうかと父と相談しながら海や山へ連れて行ってもらったように記憶しています。母とは、美術館や陶器の体...
2022年6月7日
独立行政法人中小企業基盤整備機構の実施する「モール活用型ECマーケティング支援事業」にて出店中
「モール活用型ECマーケティング支援事業」は、新型コロナウィルスの影響を受けた全国の中小企業者のEC販売を支援する取組みで、第3次募集において採択されました。 国内3つのモールに出店 楽天市場、Yahoo!ショッピング、47CLUB(よんななクラブ)のモールにおいて、6月6...
2022年3月18日
映画予告編⁈
アンダーホールナットマン英語字幕付き動画
2022年3月14日
創業102年で初めて製品化した 「こはぜ」の完成に至るまで。
デニムマッドネス様からのご依頼によって完成した新しいこはぜは、ロゴの切り抜き!タグとして使ってくださるそうです。
2022年1月5日
山陽放送ラジオのスタジオにてワクワクした10分間でした!
「朝耳ラジオ」国司アナウンサー&杉澤アナウンサーと。 国司アナウンサーとは数年前に一度お会いして以来。「お久しぶりです〜」といったなかでのコーナースタート。 私が山陽放送に勤務していたときの大先輩である、元アナウンサーの岩根氏に数週間前にお会いしたことをきっかけに、国司さん...
2021年11月24日
オリーブオイルの塩マカロン
「今まで味わったことのない美味しさ」と 言っていただいている エルミオニジャパンのオリーブオイル。 このギリシャ産エクストラバージンオリーブオイルを使って、何か美味しいものは作れないかなと何年も前から考えていたのですが、催事をきっかけにトントン拍子で実現しました。...
2021年11月19日
「あおやまこはぜ」は商標権を取得しています。
先月10月28日にFacebookが社名を変更し「Meta(メタ)」となり、ワイドショーなどでもとりあげられていました。 商標というと、名称やロゴのイメージが強いのですが、文字や図形、記号のほかにも立体的な形状や音なども含まれます。...
2021年11月4日
神戸マルイにてポップアップ販売11/8~
神戸マルイにて期間限定販売いたします。11月8日から14日までの1週間。こだわりのオリーウブオイル「千年樹の雫」「黒豆岩塩」(丹波篠山市産黒豆きなこ使用)「紅の塩」(ボリビア産)「天然和風出汁」(福島鰹)など
2021年11月1日
オリーブオイルと黒豆岩塩でピーマンの簡単料理
我が家の庭で収穫した野菜を使ってやってみよう! ピーマンの簡単レシピを見て、少しアレンジして作りました。 本当簡単。 材料は、ピーマン、ニンニク オリーブオイルに黒豆岩塩のみ。 ピーマンは洗って、縦に櫛を入れて穴を開けるだけ。...
2021年10月27日
ひょうご特産品フェアに出店
兵庫県中小企業団体中央会主催の特産品フェアに初出店。 こだわりのオリーブオイルと岩塩で作る、 オリーブオイルのおいしさが十二分に味わえるマカロンをフェアのために製造しました!
2021年10月9日
阪急うめだ本店で期間限定ショップOPEN(2021年10月13日〜19日)
【美しき金工】 関西で活動する金工に携わる3つのブランドによるショップ。それぞれの金属が奏でる美しさを感じてください。 阪急うめだ本店 10階 にて。 「あおやまこはぜ」ではショップサイトにはない「あおやまこはぜ」と新しい「お守り」を販売します。なによりも、「こはぜ」にたく...
2021年10月9日
関西テレビ『よ〜いドン』で紹介されました(2021年10月8日放送)
月亭八光さん現る! で、あれよあれよと八光さんのパワーに引張られあっという間に終了。今までとは違う雰囲気の収録に戸惑いつつ、なんかいらんこと言ってしまったかなあとか、ああいえばよかったのになあ、などと反省しながら本日の放送を迎えました。...
2021年10月1日
こはぜが入ったおじゃみ(お手玉)
むかしのお母さんたちは、履き潰した足袋からこはぜを取りはずし、それをおじゃみに入れて子供達に遊ばせていたと聞いたことがあります。 私なんかてっきり小豆しか入っていないと思っていましたが、 こはぜを入れるとより綺麗な音がするんだそうで、昔の人はよくご存知だったのですね。...
2021年9月27日
スクアレンってお肌に良いだけ?
様々な研究によって、スクアレンが抗酸化剤として作用し、抗癌および抗炎症特性を持ち、組織の修復を助けると考えられています。 さらに、皮膚の保湿および皮膚軟化剤として、スクワランという成分として化粧品に使用されています。 スクアレンがたくさん含まれているのは『鮫(サメ)』の肝臓...
2021年9月19日
モードの中心地パリでの見本市【プルミエール・ヴィジョン・パリ】
『あおやまこはぜ』を世界へ!と本格的に海外へ目を向けはじめ、念願のパリでの出展がかなった2018年。申請から展示会期間中、期間後までいろいろな方から支援していただき実現した3年前の9月。申請は英語またフランス語。フォーマットも細かく分類された内容で、しかも一部フランス語の記...
2021年9月12日
エクストラバージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルとの違いは?
ずばり風味、香り、栄養価 が違います。ではその違いは何によるものかを具体的にお伝えしたいと思います。 オリーブオイルの分類による名称と酸度の違い オリーブオイルが身体に良いとされる成分のこと オリーブオイルの使い方の違い?...
bottom of page